-
【107】ブータンの民話 ~ヘレヘレじいさん~
ブータンにも人から人へと言い伝えられた民話がたくさんあります。私は“ヘレヘレじいさん”という民話を初めて聞いたときはその話の言いたいことが今一つ理解できませんでした。あるところに、ヘレヘレじいさんというおじいさんがいまし […] -
【106】オリンピックが決まりました
オリンピックの東京開催が決まりました。56年ぶりにオリンピックが東京にやってきます。 1964年の東京オリンピックで、東京の街は大きく変わりました。当社の面している青山通りも東京オリンピックの際に拡幅されたと聞きます。 […] -
【105】毎日が雨だったバリでの旅
今年の夏は記録的な局地豪雨が全国で多発し、日本列島にたいへんな傷あとを残しています。これほどの大雨ですと人々の生活も脅かされ“風流”どころの話ではありませんが、こと旅の途中の雨は予定をこなすことを諦めさせハプニング感を […] -
【104】富士山お中道巡り
世界遺産に登録され、注目が集まっている富士山。登ってみたいけれど、山頂までの富士登山は難しい方におすすめなのが『お中道巡り』です。 お中道は、かつて富士山に3回以上登頂した者のみ歩くことが許された信仰の道で、富士山の中腹 […] -
【103】ブータンの国技・ダツェ
ブータンの国技は“ダツェ”と呼ばれるアーチェリーです。アーチェリーは国技であるだけでなく、実際に男性の間でとても人気のあるスポーツです。首都でも田舎でもアーチェリー場はどこにでもあり全国共通の娯楽でもあります。昔は竹で作 […] -
【102】上海工業展覧館
大学時代に、中国と関わって仕事をしようと決めて、それからずっと中国と関わってきました。中国渡航は、200回近くになると思います。数多く来ていますが、留学の経験も住んだ経験もありませんので、単なる旅行者であることにはかわり […] -
【101】仏さまの出張(両国 回向院)
今年のゴールデンウィークは真ん中に3日間の平日をはさむ飛び石連休のため、海外旅行の申し込みが例年より少なかったといいます。反面、アベノミクス効果を受け、家でじんわりするよりは景気よく外に出たい人が多く、全国の観光地や行 […] -
【100】歴女とともに忍城歴史散歩
“日本一暑い街”として知られる埼玉県熊谷市の隣に位置する行田市は、2012年に公開され、話題となった映画『のぼうの城』の舞台となった、忍(おし)城があった土地です。忍城は、別名を“忍の浮き城”といい、湿地帯を利用し、沼地 […] -
【99】一年に一度、大切な法要
土地によって異なるのですが、私の旦那の出身の東ブータンの習慣ではブータン暦(陰暦)のロサル(お正月)が終わると家族の一年の無病息災を祈るプジャ(法要)をします。日付は決まっていないのですが、家族に厄年の人がいると特に早め […] -
【98】人の暮らしに寄り添う旅
先日 企業の役員をしている友人からメールが入った。来年度の新入社員が入社前の研修でモンゴルへ行って馬に乗るという。時期は3月、こんな時期にモンゴルに行って大丈夫だろうかという質問だった。 私が最初にモンゴルを尋ねたのは9 […] -
【97】いい年に なーあーれっ!
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年にちなみ、神社のお話を― 昨年、神社庁の方から神社と神道についてご講義いただく機会がありました。 そのなかで、とても衝撃を受けたことがあります。それは […] -
【96】谷中猫町散歩
海外を旅行していると、しばしば街中に猫を見ることがあります。人間とつかず離れずの距離で、異国の街並みに溶け込み、自由気ままに生きているたくましい猫の姿は、帰国後も、旅の楽しい思い出とともに鮮やかに思い出されます。日本でも […]