-
【238】虎に翼
NHKの朝ドラ「虎に翼」が終わった。半年間見続けてきて、「ロス」な気分はあるが、じゅうぶんに堪能させてもらった気がする。 主人公・寅子の「はて?」は、物語の時代である昭和の初めから今日まで連綿と続いている女性や少数者 […] -
【237】日帰りバスツアー体験
今年の夏は、7月から猛暑日が続き、8月も、9月に入った今も暑い!ですね。天候も不安定で突然の大雨。 昔は、「夕立ち」という美しい言葉もあったのに、それがゲリラ豪雨、線状降水帯となり、災害も甚大に。暮らしづらい日々ですね […] -
【236】東北の祭り
皆様 残暑お見舞い申し上げます ここ数年、夏が来る度に「今年の夏は暑い」と言っているような気がします。どうか皆様お身体に気をつけてお過ごしください。 こんな 暑さにも関わらず、いま 東北地方では様々なお祭りがおこなわれて […] -
【235】《法師》と那谷寺
金沢に所用があり、北陸新幹線の延伸で賑わう石川県を旅しました。 金沢からIRいしかわ鉄道で37分。粟津という無人駅に、老舗宿《法師》が出迎えに来てくれています。小松ドーム球場を横目に温泉街に入り、シラサギのコロニーの […] -
【234】千葉県香取市のご紹介
今回は、私の地元香取市をご紹介します。香取市佐原は小江戸三市(他は埼玉県川越市、栃木県栃木市)の一つです。江戸情緒を残す蔵造りの町街並みと江戸時代から続いている祭礼の山車祭りがあることから“小江戸”と呼ばれています。まず […] -
【233】外国人観光客が集まる! ブタに癒されて~
皆様、初めまして~新米Pico、動物大好きの中山と申します。Pico歴はまだたったの一ヶ月ですが、これから独自の目線でよい企画を沢山お届けしようと思いますので、何卒ご支援のほど、よろしくお願いいたします。 娘の習い事教室 […] -
【232】漢詩にふれる
花が一斉に開き、全ての木々が芽吹く美しい季節 春がやってきました。私はこの時期になると、蘇東坡の『春宵一刻値千金・・』から始まる春夜という漢詩を思い出します。清少納言は枕草紙で『春はあけぼの・・・』と書いています。私とし […] -
【231】能登の想い出
東日本大震災から13年目を迎える今月、能登半島地震から早くも2カ月が経過した。お正月早々、ほんとうにびっくりした災厄(さいやく)だった。いまなお4,500人が避難生活を強いられているほか、劣悪な避難所を避けて傾いた自宅 […] -
【230】千葉県香取市のひげなで祭り
毎年、1月の第2日曜日に行われる、香取市側高(そばたか)神社のひげなで祭りのお手伝いをしました。約800年前の鎌倉時代から始まったといわれる、五穀豊穣と子孫繁栄を祈願する伝統行事です。 側高神社の氏子さんを18組に分け、 […] -
【229】新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます今年一年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます 2024年が始まりました。私は感慨をもってこの年を迎えています。というのも当社の創業は2004年、今年で満20年になるからです。 お客様の気持 […] -
【228】宇奈月温泉の楽しみ
長いこと旅を生業にしているが、富山県は未踏の県のひとつだと思う。秋も深まったころ、訪れる機会があり、宇奈月温泉に宿を取った。 宇奈月は北陸有数の温泉地で、印象的な名前でよく知られている。北陸新幹線に黒部宇奈月温泉などと […] -
【227】日韓の伝統芸能と文化
先日、成田山新勝寺に奉納する梅若会様のお能を鑑賞する機会がありました。能は、世界最古といわれる日本独自の舞台芸術で世界無形遺産に指定されています。芝居のみではなく、舞い、歌もある音楽劇で、能面をつけて演じられるという点で […]