三井オーシャンフジ 長崎・済州島クルーズに乗船してきました。
8月29日に長崎港より乗船のハーフクルーズです。2日目は韓国の済州港に
寄港、3日目は就航日、4日目は神戸港に寄港(入国)、5日目に横浜に帰港のコースでした。
乗船して一番の感動は、乗った瞬間から、降りる時までVIP待遇にて、接客
を受けたことでしょうか? 旅でこんなに大切にされたことはない!でしょう。
船の大きさは、総トン数 約32,500トン、客室229室、旅客定員458名。
外国船と比べるとコンパクトですが、船内の移動は楽でした。
日本人クルーも多くいて、外国人クルーも日本語が上手です。船内の案内も
テレビも日本語が中心で、言葉の心配もなく過ごせるのが、一番寛げる理由ではないでしょうか?
クルーの方々は、顔が合えばにこやかな笑顔で挨拶してくれます。多種多様なイベント、ステージが朝から晩まで毎日繰り広げられ、飽きることがありません。
船内のレストランは、和食・洋食のコースが日替わりで楽しめるレストランがあり、ブッフェレストランでは、朝食、昼食、夕食、夜食の時間があり、24時間ルームサービスもオーダーでき、何を食べても飲んでも美味しいし、すべて料金に含まれているのが嬉しいです。(特別料金のもありますが)
客室はリビングスペースとベッドスペースが分かれていてゆったりと広く、全室オーシャンビューで80%がバルコニー付きのお部屋です。また、ウォークインクローゼットもあり、室内で荷物を広げなくてもOKなラグジュアリー感たっぷりのお部屋です。
非日常的体験! 極上の休日! クルーズを体験したら、また乗りたくなります。
ピコツアーでもクルーズを販売する予定です。 ぜひご体験下さい。


