-
【46】さようなら-寛巷子・窄巷子
四川大地震直後、親族のことが心配で、急遽里帰りしました。成都、徳陽にいる親戚全員を見舞いました。家が倒壊した人は何人かいましたが、幸いみんな命に別条がなく、ほっとしました。地震発生後、職場の同僚、周りの友人など、たくさん […] -
【45】中秋の名月
日中は暑いとはいえ、朝晩に吹く風の中に秋を感じるようになりました。日暮れも早くなり、澄み切った空に気がつくと大きな月がでています。秋の月といえば、中秋の名月です。今年は9月14日だそうです。 小さい頃 母親が月見団子 […] -
【44】1枚の写真
-
【43】南国のフルーツ「サラック」
南国に『サラック』という果物がある。別名を『スネークフルーツ』というインドネシアでは人気の果物で、へびのうろこを連想させる硬い果皮が特長。さくさくとした歯ざわりが楽しいさわやかな薄い甘みの果物だ。一年中獲れるが雨の少ない […] -
【42】自然と共に生きているひょうたんの村
今年の夏、中国への旅言えば、やはりシルクロードのほうが良いかもしれません。新疆ウイグル地域を中心とするシルクロードの旅をしたい方には、こんな所をご紹介いたします。今まで、外国のお客さんが訪れたことはない巨大なタクラマカ […] -
【41】アリの行列
この春でブータンで暮らし始めて5年目になります。私が住む首都のティンプーは緯度は沖縄ぐらいで2千メートルの高地にあります。ブータンは5月、6月が一番暑い時期となります。しかし日本の高原の気候に似ていて、昼夜の温暖の差があ […] -
【40】木棉花(キワタノキ)
桜が満開しているこの季節に、いつも故郷の木棉花を思い出す。 木棉花は南国の代表的な花で、広州の市の花でもある。四川省南部の広い範囲に存在し、特にこの花の別名で名づけられた街-攀枝花市には町中至るところに見られる。 小さい […] -
【39】日本のお米
少し前のニュースだが、絆創膏の農林水産大臣が中国へ日本のお米を売り込みにいった という事が話題になった。輸入品なので仕方がないとは思うが、その値段をきいて我が家でいつも食べているお米の値段より高いことに驚いた。そういえ […] -
【38】氷点下のウルムチ
世界で海から最も離れている都市・シルクロードの町–ウルムチは“美しい牧場”と呼ばれています。人口250万人を超えているこの都市は現在ウイグル人(トルコ系アルタイ語系の言葉を話しイスラム教を信仰、イランーペルシャ系の顔 […] -
【37】熱く想う
新年 明けましておめでとうございます。昨年の暮れのことです。家の近くの停留所でバスを待っていると、隣に立っていた挙動不審気味の初老の男性(その方、ずっとひとり言をぶつぶつつぶやいていたんです)から訊ねられました。「あなた […] -
【36】初の国政選挙 ブータン
現在ブータンは国王による君主制ですが、本格的な議会制民主主義への移行の過程にあります。初めての国政選挙が今年の12月から始まります。2007年12月に上院にあたる国民評議会の選挙、2008年2月には下院にあたる国民議会の […] -
【35】立冬
11月には入り、朝晩 冷え込んできました。毎年の11月7日前後は、二四節気のひとつ「立冬」をむかえます。「立冬」は二十四節気の中、非常に重要な節気のひとつです。中国の伝統的な考えでは、「冬」は「終、結束」の意味で、中医 […]