-
【215】韓国の11月はキムジャン!
“韓国”といえばまずキムチを思い浮かべる方も多いはず。世界のどこででもキムチは浸透しています。キムチは地域、材料などにより200種類以上あるといわれています。一般的にキムチと言えば白菜キムチが代表すると思います。 キムチ […] -
【214】日中国交回復50周年におもう
先日、資料をさがしていたら変色した1枚の写真がでてきました。メモには「1978年10月天安門広場にて」とあります。 お客様の集合写真をとろうとしている私をお客様が写した一枚で、中心にいるのが若かりし頃のわたしです。可愛ら […] -
【213】ベトナム・ハロン湾 ユネスコ世界遺産(自然遺産)
美しい海に点在する無数の小島、奇跡のパノラマ、風光明媚を謳われる世界遺産の地。1994年にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されました。ハノイから150km ベトナムでも最も有名な景勝地、直径100kmに湾内に点在する […] -
【212】よきライバル
※文中の敬称を省略します。 羽生結弦(以下ゆづくん)が競技会に出ないそうですね。筆者はユヅリスト(羽生結弦の熱狂的なファン)ではありませんが、ゆづくんのシニアデビュー当時から見てきたので、今後の挑戦を楽しみに見守りたい […] -
【211】7月7日は七夕の日
七夕は、日本の夏の風物詩。天の川を挟んで1年で唯一、織姫と彦星が会える日という伝説ですね。もともと、七夕文化は奈良時代に中国から伝わってきたとのこと。その後、日本の風習が加わりながら、願いごとを短冊に書いて、笹の木に吊る […] -
【210】恐山の風に吹かれて
新緑の青森 恐山に行ってきました。これで 3回目の訪問になります。恐山へ行きませんか?とお誘いするとほとんどの方が、ちょっと困惑した表情をうかべ、「こわくない?」と聞いてこられます。私はその度に少し悲しい気持ちになりま […] -
【209】中国貴州省トン族の村、黄崗侗寨
新型コロナが猛威を振るう少し前の2019年11月、私は中国の西南雲貴高原の東北部に位置する貴州省を訪ねました。カルスト地形で形成された山や川、滝に鍾乳洞は実に神秘的で、中国では「公園のように美しい山地公園」と言われていま […] -
【208】爛漫の春に
満開の桜がはらはらと散り、センバツが終わって春爛漫だというのに、心がウキウキしないのは私だけではないでしょう。 もちろん、コロナ禍で迎える3回目の春で、海外にも出かけられない、国内旅行にも行きにくいこのご時世です。けれ […] -
【207】ルアンパバーン(ラオス) と仏教
NHKBSプレミアムで偶然【世界ふれあい街歩き ルアンパバーン】の番組を見て、 今から7年前(2015年9月)にラオスのルアンパバーンに行った事を思い出しました。メコン川に面するラオスの古都ルアンパバーン 細長い半島の街 […] -
【206】日本と韓国のお正月それぞれ
今年の2月1日は、旧正月の元旦です。 陰暦を用いる国々のお正月ですね。中国の春節と同様、韓国も旧正月が連休となり、親族が集まる1年でも重要な日です。日本のお正月に食べるものといえば、お雑煮ですが、韓国でも「トックク」( […] -
【205】新年あけましておめでとうございます
2022年の年があけました。今年こそ、良い年であってほしいと心からねがっています。 昨年は、当社は新しいことをはじめました。一つは、『縁Shop5』という物販、そしてもう一つは『ピコ 学びの広場』というカルチャー教室 […] -
【204】 房総で見つけた万石騒動
紅葉で名高い房総の養老渓谷に出かけたが、山の木々はわずかに色づき始めたばかりでまだまだだった。意気消沈していると館山市内に「安房国分寺」の標識を見つけて見学した。すると、山門脇に大きな供養塔とともに「三義民墓」があった […]